金具|メタルハウス

ブログ

CATEGORY職人技、オリジナル金具、アクセサリーパーツ、全て手作り、オーダーメイド | 金具製造販売 | メタルハウス | METAL HOUSE - Part 2

2019年10月18日

全てのオリジナル金具やアクセサリー、金属小物が生み出される職人の魔法の手

ブログ

🇯🇵
🔨 全てのオリジナル金具やアクセサリー、金属小物が生み出される職人の魔法の手。

 

熟練の職人が、まるで体の一部のように、機械や金属を巧みに操り、全ての工程を職人の手作業にてオリジナルの金具やオーダーメイドのアクセサリー作成します

 

🔨 熟練の職人が、まるで体の一部のように、機械や金属を巧みに操り、全ての工程を職人の手作業にてオリジナルの金具やオーダーメイドのアクセサリー作成します。

 

金属を削り出しながら金具を成形したり、鋳物の技術でアクセサリーを作ったり、オーダーメイドのデザインを元に、技術をつなぎ合わせながら、お客様の大切なブランドの金具にロゴを入れたり、希望のサイズや色、素材を選びながら、お客様のイメージを形にします

 

🔨 金属を削り出しながら金具を成形したり、鋳物の技術でアクセサリーを作ったり、オーダーメイドのデザインを元に、技術をつなぎ合わせながら、お客様の大切なブランドの金具にロゴを入れたり、希望のサイズや色、素材を選びながら、お客様のイメージを形にします。

 

金属を削り出しながら金具を成形したり、鋳物の技術でアクセサリーを作ったり、オーダーメイドのデザインを元に、技術をつなぎ合わせながら、お客様の大切なブランドの金具にロゴを入れたり、希望のサイズや色、素材を選びながら、お客様のイメージを形にします

 

★ オーダーメイドでブランド特注金具やアクセサリー、金属小物を作りたい方は、HP内のお問い合わせよりメール📩にてご連絡下さい。 ブログでは沢山の製作事例もご覧になれます。★

製作事例は: こちら

 

★ お見積もりの場合には手書きのデザインでも、写真でも構いません。お客様が作成したいイメージに簡単なサイズを入れてお見せください。★

お問い合わせは:こちら
Instagramは: こちら

 


 

🇬🇧
🔨 Our experienced Craftsman with Electric Welder. He can weld your original brand logos or images all by his hands.

 

熟練の職人が、まるで体の一部のように、機械や金属を巧みに操り、全ての工程を職人の手作業にてオリジナルの金具やオーダーメイドのアクセサリー作成します

 

🔨 Seems like Welding machines are part of his arms.

 

金属を削り出しながら金具を成形したり、鋳物の技術でアクセサリーを作ったり、オーダーメイドのデザインを元に、技術をつなぎ合わせながら、お客様の大切なブランドの金具にロゴを入れたり、希望のサイズや色、素材を選びながら、お客様のイメージを形にします

金属を削り出しながら金具を成形したり、鋳物の技術でアクセサリーを作ったり、オーダーメイドのデザインを元に、技術をつなぎ合わせながら、お客様の大切なブランドの金具にロゴを入れたり、希望のサイズや色、素材を選びながら、お客様のイメージを形にします

 

★ Are you interested in creating your original accessory or metal fittings with your original brand logos?

You can send us your inquiry from Email 📩 on our Instagram Profile page. Lots of more examples we have made on our HP also★

Send us your inquiry : HERE

 

★ You can take a look at more productions, procedures and examples on our blogs (in Japanese but can follow up)

Our Productions: HERE
Instagram: HERE

 

お気軽にご連絡、ご相談下さい。
Feel free to visit us.

#メタルハウス #職人技 #ネームプレート #ブランド #アクセサリー #メタル #アーティスト #チャーム #ファッション #洋服 #真鍮 #靴べら #革小物 #真鍮 #ボタン #キーホルダー #名入れギフト #金具 #フリンジ #ホテルルームキー #metalhouse #craftsmanship #brand #brass #charm #fashion #clothing #keychains #buckle #shoehorn #accessories #mh #newmo

 

メタルハウス / お客さまのイメージを金具に

– 電話 –
03-3616-6678
(受付時間:月~金 AM9:00~PM5:00 ※土日祝日は休業)


– お問い合わせ –
info@metalhouse.co.jp
お問い合わせページ


– More information –
Official website
ameblo
Facebook
Tumblr

2019年8月23日

歴史を刻んだ職人や機械や道具。長年の経験と歴史を積み重ねてきたモノ作り

ブログ

🇯🇵

🔨 歴史を刻んだ職人や機械や道具。長年の経験と歴史を積み重ねてきたからこそ作れる、誰にも真似できないモノ作りがここメタルハウスにはあります。

 

職人の手作業にて原型(全てのオリジナル金具の元、種)を作成

 

🔨 ブランドイメージ、プロダクトにアクセントや装飾を飾れるオリジナル金具。

 

歴史を刻んだ職人や機械や道具。長年の経験と歴史を積み重ねてきたからこそ作れる、誰にも真似できないモノ作り

 

🔨 お客様の大切なブランドの金具をロゴ入れたり、希望のサイズや色、素材を選び自由に作ることができます。

 

お客様の大切なブランドの金具をロゴ入れたり、希望のサイズや色、素材を選び自由に作ることができます

 

🔨 私たちメタルハウスは80年以上 お客様の大切なブランドの金具を製作したり、アクセサリーのデザインにオリジナルのロゴ入れたり、希望のサイズや色、形、ロット、素材を自由カスタマイズしながらオーダーメイドの金具やアクセサリー製作し続けています。

 

🔨 全国のお客様から、オリジナルのボタン、カシメ、ホックを作成したい、ジッパーやチャーム、ネームプレート、バックル、ホテルルームキー、オーダーメイド の金属小物や革小物、雑貨など、にオリジナルのロゴやモチーフを入れた、モノづくりをしています。

 

🔨 世界に一つしかないオリジナル金具の製作をもう少し身近に、手軽に感じてもらえるように、今回は”使いこなされた機械と道具の風景”です。

 

🔨 職人の手作業にて原型(全てのオリジナル金具の元、種)を作成したり、金属から削り出しながら金具を成形して行ったり、鋳物の技術でアクセサリーを作ったり、オーダーメイドのデザインに合わして、巧みに技術をつなぎ合わしながら、お客様のイメージを形にします。

 

★ オーダーメイドでブランド特注金具やアクセサリー、金属小物を作りたい方は、HP内のお問い合わせよりメール📩にてご連絡下さい。 ブログでは沢山の製作事例もご覧になれます。★

製作事例は: こちら

 

★ お見積もりの場合には手書きのデザインでも、写真でも構いません。お客様が作成したいイメージに簡単なサイズを入れてお見せください。★

お問い合わせは:こちら
Instagramは: こちら

 


 

🇬🇧

🔨 We, metalhouse can create original metals or accessories for customer’s original brand. Choosing materials, colors or engraving logos are available.

 

職人の手作業にて原型(全てのオリジナル金具の元、種)を作成

 

🔨 We’ve been taking care of making customers original fittings for more than 80years.

 

歴史を刻んだ職人や機械や道具。長年の経験と歴史を積み重ねてきたからこそ作れる、誰にも真似できないモノ作り

 

🔨 We, metalhouse can create your original metals or accessories for your original brand or need. Choosing materials, colors or engraving logos are available.

 

お客様の大切なブランドの金具をロゴ入れたり、希望のサイズや色、素材を選び自由に作ることができます

 

★ Are you interested in creating your original accessory or metal fittings with your original brand logos?

You can send us your inquiry from Email 📩 on our Instagram Profile page. Lots of more examples we have made on our HP also★

Send us your inquiry : HERE

 

★ You can take a look at more productions, procedures and examples on our blogs (in Japanese but can follow up)

Our Productions: HERE
Instagram: HERE

 

お気軽にご連絡、ご相談下さい。
Feel free to visit us.

#メタルハウス #職人技 #ネームプレート #ブランド #アクセサリー #メタル #アーティスト #チャーム #ファッション #洋服 #真鍮 #靴べら #革小物 #真鍮 #ボタン #キーホルダー #名入れギフト #金具 #フリンジ #ホテルルームキー #metalhouse #craftsmanship #brand #brass #charm #fashion #clothing #keychains #buckle #shoehorn #accessories #mh #newmo

 

メタルハウス / お客さまのイメージを金具に

– 電話 –
03-3616-6678
(受付時間:月~金 AM9:00~PM5:00 ※土日祝日は休業)


– お問い合わせ –
info@metalhouse.co.jp
お問い合わせページ


– More information –
Official website
ameblo
Facebook
Tumblr

2019年7月29日

鋳造に特化した熟練の職人から生み出される、オーダーメイドの金具やアクセサリー

ブログ

メタルハウスと職人による鋳物作成風景

鋳造に特化した熟練の職人から生み出される、オーダーメイドの金具やアクセサリー

 

Rubber Casting by Craftsman with METAL HOUSE

 

メタルハウスには、モノ作りを共に支える多くの職人達がいます。

 

金属を切る職人、打ち抜く職人、曲げる職人、穴を開ける職人、原型を作る職人、鋳物の技術を持つ職人、メッキ職人、縫製職人、革なめし職人、 、、

 

そのなかから、鋳物にてオリジナル金具を製作する職人を紹介していきます。

 

鋳造に特化した熟練の職人

 

下町の工場に鋳造の名人がいます。

 

鋳物とは、溶かした金属を型に流し込んで作る金属の立体物のこと。アクセサリーやベルトなどに使う金属の部品から、動植物・人形・乗り物・建物・アルファベットなど、いろんなモノをかたどった金具を作り出す事ができます。

 

溶けた金属が冷めて固まると、多種多様な形が型から生まれてきます。

 

この技を支える名人は、鋳物の型の源となる原型=立体造形=も、鋳物の修復も、細やかな技術で何でもこなすことができます。

 

オーダーメイドの金具やアクセサリー

 

例えば、こんなに小さくても、お客さんが紙に描いてきたリスの絵も、巧みな指さばきで立体造形に仕上げてしまいます。

 

このミリ単位の細工を施してくれる職人、技がいることで、今の物作りは支えられています。

 

リューターと呼ぶハンドドリルのような道具

 

これらの立体造形は、リューターと呼ぶハンドドリルのような道具で亜鉛などの金属の塊を削りながら作られていきます。

 

ただ、平面を立体のモノに仕上げてみるとイメージが違ってみえることも。そのために、試作品を作って、お客さまに納得してもらうまで改良が続きます。

 

リューターと呼ぶハンドドリルのような道具

 

リューターの先には丸い刃、四角い刃、尖った刃、太い線の刃、細い線の刃、、、。

 

狙った形に合わせて刃をとっかえひっかえ使い分けて、細工を施していきます。リューターを操る指先から次々と形が生まれていきます。

 

フッ化炭素樹脂でできたテフロン

 

注文によっては、熱に強いフッ化炭素樹脂でできたテフロンを削り出して、型を細工することも。今手に持っているのは、金属のライターケースの注文に応じて作った型。

 

こういったものも、挽き物屋さんに頼むことなく、微妙なアール(角度)などを調整しながらリューターを使って手作りします。

 

ラバーキャストという円盤状のゴム型が機械にセット

 

ここからは、鋳物を仕上げる工程。

 

職人が作った原型=立体造形=を型取りして作った、ラバーキャストという円盤状のゴム型が機械にセットされていきます。

 

このラバーキャストを回転させて、遠心力を加えることで、細かな形状の鋳造が可能になります。

 

職人のまわりには、職人技を可能にするいろんな道具や機械が揃っています。

 

溶かした亜鉛などの金属を流し込みます

 

鋳造の機械にラバーキャストをセットしたら、溶かした亜鉛などの金属を流し込みます。亜鉛が解け始める時の温度は200℃。機械に流し込む時の温度は300℃。

 

危険が伴う作業が慎重に進められていきます。

 

目を凝らさなければ見えないくらい細かな作業

 

この時は、ちょうど2ミリ程の「S」をかたどった部品を鋳造しながら、同時に小さなリングをインサート(取り付け)する作業が終わったばかりです。

 

目を凝らさなければ見えないくらい細かな作業がこの大きな機械で作られています。

 

ただ、こんなにわざと手間暇がかかった作業ですが、「小さな部品」ということで、値段は押さえられてしまうことが多い、職人泣かせの商品です。笑

 

手間暇をかけて作った原型を一から作り直す

 

再び職人の作業机。

 

ベルトのバックルのくぼみを消す作業をしています。

 

ファーストサンプル作成後の確認に際に、「デザイン上くぼみがいらない」などの変更に対応できるのも職人の技ですよね。

 

ハンダを乗せて、リューターで削って磨き込めばくぼみは無かったことにできるんです。手間暇をかけて作った原型を一から作り直すのは、時間も掛かるし、サンプルのニュアンスも変わってしまうので、この修正が大切になります。

 

職人技ですね。

 

無から有を作り出す職人のこの技術

 

ゴム型の命を吹き込む立体造形を作るのに、長いときで一週間。短いときでも2日あれば、なんとか形にすることができます。

 

鋳造をしていて嬉しい時は、イメージが形にできた時。

 

作っている時は”何だろうと”と思うこともあるけど、無から有を作り出す職人のこの技術、後世に残していきたいですよね。

 

メタルハウスと職人による鋳物作成風景

 

★ オーダーメイドでブランド特注金具やアクセサリー、金属小物を作りたい方は、HP内のお問い合わせよりメール📩にてご連絡下さい。 ブログでは沢山の製作事例もご覧になれます。★

製作事例は: こちら

 

★ お見積もりの場合には手書きのデザインでも、写真でも構いません。お客様が作成したいイメージに簡単なサイズを入れてお見せください。★

お問い合わせは:こちら
Instagramは: こちら

 

オリジナルホック、ボタン、カシメ、タグ、ネームプレート、、、。世界で一つだけのオンリーワン金具の作成事例、方法、手順、納期、型代、製作後の様々な型の利用方法についてはこちらをご覧下さい。

 

*メタルハウスから、モノ作りトータルコーディネートのお知らせです。

 

メタルハウスでは、”オリジナル金具の製作”に合わせて、チェーンやフック、付属金具を含めた”金属小物の組み立て”や皮革製品の”縫製作業”、オーダーメイドの”完成品の製作”、”特注の記念品や贈呈品、プレゼント”まで、モノ作りのトータルコーディネートにて、お客さまの“アイデアやイメージを形にするお手伝いを始めました。”

 

金具の技術と、信頼関係のある縫製の技術を、声の届く距離に位置づけて組み合わせる事で、オリジナルのロゴやモチーフを刻印した、特注の靴べらや、キーホルダー、金属小物、オリジナル金具を付属したアクセサリー、革小物やベルトなど、“お客様のイメージしているアイデアやデザインをオーダーメイドの完成品まで自由に製作することができる”ようになりました。

 

詳しくは:こちらまで

 

”オリジナル金具の製作から”〜”オリジナルの縫製作業、付属金具を含めた完成品の製作”までご興味のある場合には、合わせてお話しください。モノ作りを熟知した、メタルハウスの担当者が追って詳しい内容をお聞きいたします。

 

お気軽にご連絡、ご相談下さい。

 

メタルハウス / お客さまのイメージを金具に

– 電話 –
03-3616-6678
(受付時間:月~金 AM9:00~PM5:00 ※土日祝日は休業)


– お問い合わせ –
info@metalhouse.co.jp
お問い合わせページ


– More information –
Official website
ameblo
Facebook
Tumblr

新着

カテゴリー一覧

検索