金具|メタルハウス

ブログ

CATEGORYアーティスト、ライブ、芸能人、オリジナルロゴ入り、オーダーメイドの特注キーケース、キーホルダー 記念品 贈呈品 ノベルティー 販促品 ギフト プレゼント メタルハウス 金具 金属小物 革小物 | 金具製造販売 | メタルハウス | METAL HOUSE - Part 24

2021年12月23日

オリジナルの金具からオリジナルの革製品や金属小物まで、トータルでのモノ作り。

ブログ

メタルハウスではお客さまにイメージを掴んで頂くため、デザインの参考にして頂くために、さまざまなサンプルをご用意しています。

 

メタルハウスでは、”金具製作の技術”と”縫製職人”とのコラボレーションにより、お客さまがイメージするオリジナル金具製作から、縫製の工程までをトータルにてお手伝いすることが可能になりました。

 

靴べらは鞄に入れてもかさばらない手のひらサイズ。携帯しておけば、外出先で靴べらがなくて困ったときも安心。

 

左から、アルミニウムの芯材を使用した軽くて強いオールレザーの靴べらです。

 

真ん中の靴べら付きキーホルダーは、金具屋メタルハウスの大ベストセラー。さまざまな似寄りのデザインが出回っていますが、始まり、いわゆる元祖はメタルハウスのが発祥なんですね。

 

右の靴べらは、コンパクトな折りたたみ式なので、ポケットにいれてもOK.小さくても本格的な靴べらとして使用が可能です。

 

ギフト、ノベルティー、記念、お祝い、販促、贈呈品用にオリジナルグッズを作ります。

 

仕事でもプライベートでもお洒落は足元から。靴を履く時にスマートに靴べらをサッと取り出して大切な靴を履き、一日を軽快にスタート。

 

シンプルデザインと考えられた機能性を兼ね備え、記念品、贈呈品、ノベルティー、販売促進のイベント用のグッズとして、また目上の方や、記念日を迎えたご両親にお揃いでプレゼントしても喜ばれるキーホルダーになると思います。

 

メタルハウスでは、ブランドのロゴを刻印したり、革にブランドモチーフを素押ししたり、オンリーワンのブランドに商品として製作ができます

 

その他、メタルハウスではお客さまにイメージを掴んで頂くため、デザインの参考にして頂くために、さまざまなサンプルをご用意しています。

 

型代は発生いたしますが、表面にも、裏面にもお客さまオリジナルのブランドロゴやモチーフを型に彫刻して、オーダーメイドのキーホルダーとして製作することも可能です。     また、型代を極力抑える方法として、革の部分にオリジナルのブランドロゴやモチーフを素押し、焼印することも可能なキーホルダーになります。

 

 

オリジナルの素材やデザインから製作、特注バックルのオーダーメイド

 

メタルハウスでは、さまざまお客様から、さまざまな用途に向けて、完全オーダーメイドのバックルを作ります。

 

記念品、お祝い、販促品、贈呈品、ノベルティー、オリジナルグッズを作ります。     記念品、お祝い、販促品、贈呈品、ノベルティー、世界でただひとつの究極のオリジナルグッズを作りませんか。

真鍮製などの素材のリクエストから、ブランドロゴ、ロットなどを考慮して、鋳物、プレス、削り出しなど、、お客様のイメージやデザインを形にする、最適な製法にて、オリジナルのバックルを製作していきます。

 

真鍮製などの素材のリクエストから、ブランドロゴ、ロットなどを考慮して、鋳物、プレス、削り出しなど、、お客様のイメージやデザインを形にする、最適な製法にて、オリジナルのバックルを製作していきます。

 

オリジナルの素材やデザインから製作、特注バックルのオーダーメイド     メタルハウスでは、さまざまお客様から、さまざまな用途に向けて、完全オーダーメイドのバックルを作ります。

 

 

メタルハウスでは、オリジナルの金具製作のお手伝いのみならず、弊社が開発した”製品”や、”デザインサンプル”の中から、お客様のお好きなものを選んで頂き、お客様オリジナルのブランド名やロゴを刻印し、革の縫製を行い、お客様のオリジナル製品として製作することが可能です。

 

メタルハウスでは、ベルトバックルを始め、”オリジナル金具の製作”に合わせて、チェーンやフック、付属金具を含めた”金属小物の組み立て”や、オーダーメイドで革の選択、縫製、取り付けまで、オーダーメイドでベルトの製作までお手伝いができます。

 

オリジナルブランド、記念品、プレゼント、ノベルティ、販売促進、、、お客様がイメージするベルト、アクセサリーやバックルが作れます。いずれもいい風合いに使い込まれています。 革製品への暖かな愛情が伝わってくる、アトリエのような空間です。ここから生まれるモノは心のこもった商品ばかりです。 メタルハウスでは、感性や、感覚、信頼といった、モノ作りには欠かせない目にはいえないモノを特に大切にしています。

 

もちろんお客さまの商品を大切に保管する箱も、オリジナルのブランドやモチーフ入りにてご用意することができます。

 

詳しくは:こちらまで

 

”オリジナル金具の製作から”〜”オリジナルの縫製作業、付属金具を含めた完成品の製作”までご興味のある場合には、合わせてお話しください。モノ作りを熟知した、メタルハウスの担当者が追って詳しい内容をお聞きいたします。

 

お気軽にご連絡、ご相談下さい。

 

★ オーダーメイドでブランド特注金具やアクセサリー、金属小物を作りたい方は、HP内のお問い合わせよりメール📩にてご連絡下さい。 ブログでは沢山の製作事例もご覧になれます。★

製作事例は: こちら

 

★ お見積もりの場合には手書きのデザインでも、写真でも構いません。お客様が作成したいイメージに簡単なサイズを入れてお見せください。★

お問い合わせは:こちら
Instagramは: こちら

 


 

🇬🇧
🔨 Ordermade Leather Sawing Techniques and Craftsman.

 

🔨 Our Japanese craftsman create metal accessories or metal fittings from whatever designs you want and make your images come real. Shapes, logos, length, can be fully order made by our experienced and sophisticated craftsman.

 

★ Are you interested in creating your original accessory or metal fittings with your original brand logos?

You can send us your inquiry from Email 📩 on our Instagram Profile page. Lots of more examples we have made on our HP also★

Send us your inquiry : HERE

 

★ You can take a look at more productions, procedures and examples on our blogs (in Japanese but can follow up)

Our Productions: HERE
Instagram: HERE

 

お気軽にご連絡、ご相談下さい。
Feel free to visit us.

#メタルハウス #職人技 #ネームプレート #ブランド #アクセサリー #メタル #アーティスト #チャーム #ファッション #洋服 #真鍮 #靴べら #革小物 #真鍮 #ボタン #キーホルダー #名入れギフト #金具 #フリンジ #ホテルルームキー #ライブグッズ #真鍮アクセサリー #イベント #コンサートグッズ #metalhouse #craftsmanship #brand #brass #charm #fashion #clothing #keychains #buckle #shoehorn #accessories #mh1933 #newmo

 

メタルハウス / お客さまのイメージを金具に

– 電話 –
03-3616-6678
(受付時間:月~金 AM9:00~PM5:00 ※土日祝日は休業)


– お問い合わせ –
info@metalhouse.co.jp
お問い合わせページ


– More information –
Official website
ameblo
Facebook
Tumblr

2021年12月17日

メタルハウスにて開発、発売以来30年以上ご愛用いただいている、ロングセラーの商品。実用新案取得、国産のコバ塗り、墨塗り機のご紹介です。

ブログ

🇯🇵
🔨 実用新案・特許取得、メタルハウス開発 コバ塗り、墨塗り機のご紹介。

 

🔨 メタルハウスにて開発、発売以来30年以上ご愛用いただいている、ロングセラーの商品。実用新案取得、国産のコバ塗り、墨塗り機のご紹介です。

 

 

🔨 コバを塗る作業をより効率的に、早く、無駄なく、綺麗に、より多くのお客様に、より良い商品を作ってもらう為、メタルハウスでは努力を重ね、大幅な値下げを行いました。

 

🔨 ¥19,800 ➡︎ ¥14,000(税抜き)のお知らせです。

 

🔨 皮革製品、革職人、ベルト加工、さまざま職人さん、技術者の方々、その道のプロの方ならほぼ皆様ご存知のメタルハウスオリジナルのコバ塗り機です。

 

🔨 革を裁断した際のコバ(切れ目)にむら無く、手軽に塗装をする為の道具です。 30年ほど前に、縫製メーカー様から依頼をうけ、試行錯誤を繰り返し開発した、メタルハウスオリジナルのコバ塗り、墨塗り機です。

 

🔨 革のサイズは、お客様によって様々な為に、3種類の溝(4,3,2.5mm)を取り付けてあります。

 

🔨 お客様が作業しやすく、商品の幅にあわせて、お好きな溝を利用して、コバに色を着色する事が可能です。

 

🔨 商品左側にある、真ちゅう製のローラーの下の箱に、お客様がお好きな着色料を注ぎ込んで頂きます。すると、そのローラーの溝に液体が付着し、真ん中に装着してある薄く、やわらかい銅板によって、余計な着色液がそぎ落とされ、適量分のみコバに着色することが可能になります。

 

🔨 お客様によっては、3種類の溝の幅よりも太い皮革製品のコバ塗りが必要なときがあります。

 

🔨 そのような際には、丈夫の溝を↓の写真のように、取り外しが可能です。

 

🔨 もちろん、溝が必要な際には、再度簡単に取り付けが可能です。

 

🔨 メタルハウスオリジナルのコバ塗り・墨塗り機は全てをばらばらにすることが可能なために、必要であれば、掃除をしたり、手入れをしたり、長くお客様に愛されるように設計しております。

 

🔨 メタルハウスのコバ塗り・墨塗機は全てのパーツをばらばらにすることができる様に設計してあります。必要であれば、バラバラにして掃除をしたり、手入れをしたり、長くお客様に愛されるように設計してあります。

 

🔨 30年以上モノ作りにの現場にてご愛用してもらえるには、それだけの理由があります。使い勝手は実証済み!

 

★ オーダーメイドでブランド特注金具やアクセサリー、金属小物を作りたい方は、HP内のお問い合わせよりメール📩にてご連絡下さい。 ブログでは沢山の製作事例もご覧になれます。★

製作事例は: こちら

 

★ お見積もりの場合には手書きのデザインでも、写真でも構いません。お客様が作成したいイメージに簡単なサイズを入れてお見せください。★

お問い合わせは:こちら
Instagramは: こちら

 


 

🇬🇧
🔨 Leather edge painting machine.

 

🔨 We, metalhouse has its patent on this machine. It’s been sold for more than 30years for those professional craftsman who cut the leather and paint the edges.

 

🔨 There are the reasons why this leather edge painting machine has been sold more 30 years and long sold item.

 

★ Are you interested in creating your original accessory or metal fittings with your original brand logos?

You can send us your inquiry from Email 📩 on our Instagram Profile page. Lots of more examples we have made on our HP also★

Send us your inquiry : HERE

 

★ You can take a look at more productions, procedures and examples on our blogs (in Japanese but can follow up)

Our Productions: HERE
Instagram: HERE

 

お気軽にご連絡、ご相談下さい。
Feel free to visit us.

#メタルハウス #職人技 #ネームプレート #ブランド #アクセサリー #メタル #アーティスト #チャーム #ファッション #洋服 #真鍮 #靴べら #革小物 #真鍮 #ボタン #キーホルダー #名入れギフト #金具 #フリンジ #ホテルルームキー #ライブグッズ #真鍮アクセサリー #イベント #コンサートグッズ #metalhouse #craftsmanship #brand #brass #charm #fashion #clothing #keychains #buckle #shoehorn #accessories #mh1933 #newmo

 

メタルハウス / お客さまのイメージを金具に

– 電話 –
03-3616-6678
(受付時間:月~金 AM9:00~PM5:00 ※土日祝日は休業)


– お問い合わせ –
info@metalhouse.co.jp
お問い合わせページ


– More information –
Official website
ameblo
Facebook
Tumblr

2021年12月07日

洗練された技術と経験から生まれる感性豊かなモノづくり。オーダーメイドの商品開発を支えるプレス職人。

ブログ

🇯🇵
🔨 オーダーメイドの商品開発を支えるプレス職人。洗練された技術と経験から生まれる感性豊かなモノづくり。

 

🔨 オーダーメイドのオリジナル・特注金具製作風景 

 

・プレス職人編・

 

🔨 工場内に漂う沈黙と機械音のコントラストが、70年以上に渡って小さな金属の部品を刻んできた歴史を際立たせています。

 

 

🔨 弊社のプレス技術は数十トンもあるプレス機をもちいて、模様のついた型を金属に押し付けることで、金属の表面に様々な刻印、模様をほどこす技術のことです。SK材(日本刀に用いられる強固なはがね素材のこと)で作られた型が、次々と丹銅・銀・真ちゅうなどの薄い金属に強い力で打ち込まれていきます。

🔨 数え切れないほどの抜き型が所せましと、丁寧に並べ整頓されています。そして、身の回りにあるたくさんのオリジナル金具がここから生まれ、皆さんの手元に届けられていきます。 こういった”モノ”への愛着は日本人の心ですよね。

🔨 最近では少なくなった学帽や校章の見本もたくさんあります。なくなっていくもの、残るもの、ノスタルジックな感傷に浸りながら、子供の頃の思い出が頭をよぎりますね。

🔨 プレス機を操るの職人。

🔨 以前はたくさんの職人がいましたが、今は2人にて伝統の技術を後世に残そうと頑張っています。思い通りのモノが作れたときが一番の喜び。 手間がかかってこその手仕事!「手間がかかるけど、人生はだいたい手間がかかるもの、人生そのもの」と一言。

🔨 笑顔が素敵で、優しく、いつの日もモノづくりに情熱を注いでいる職人。メタルハウスの技術はこうした多くの職人たちにより作り上げられています。

・工場の風景を少しお見せします・

🔨 メタルハウスでは、ベルトバックルを始め、オーダーメイドで革の選択、縫製、取り付けまで、オーダーメイドでベルトの製作までお手伝いができます。オリジナルブランド、記念品、プレゼント、ノベルティ、販売促進、、、お客様がイメージするベルト、アクセサリーやバックルが作れます。

🔨 メタルハウスでは、オリジナルのボタン、ホック、チャーム、ネームプレートなどのアクセサリー金具、ノベルティー、記念品としての金属小物のオーダー、また、自動車メーカーへのオリジナルキーホルダー、靴べら、、こだわりのこもった、たくさんのオリジナル金具やオリジナル金属小物、革小物の依頼を頂きます。

🔨 その他、法人さまやデザイナーさま、ブランドさま、、、さまざまな方面のお客さま向けに、オリジナルの金具から縫製作業までを含む、金属小物、革小物などの、”完成品の商品製造”でのお手伝いをさせて頂いています。

🔨 メタルハウスでは、オリジナルの金具製作のお手伝いのみならず、弊社が開発した”製品”や、”デザインサンプル”の中から、お客様のお好きなものを選んで頂き、お客様オリジナルのブランド名やロゴを刻印し、革の縫製を行い、お客様のオリジナル製品として製作することが可能です。

🔨 もちろんお客さまの商品を大切に保管する箱も、オリジナルのブランドやモチーフ入りにてご用意することができます。

お気軽にご連絡、ご相談下さい。

★ オーダーメイドでブランド特注金具やアクセサリー、金属小物を作りたい方は、HP内のお問い合わせよりメール📩にてご連絡下さい。 ブログでは沢山の製作事例もご覧になれます。★

製作事例は: こちら

 

★ お見積もりの場合には手書きのデザインでも、写真でも構いません。お客様が作成したいイメージに簡単なサイズを入れてお見せください。★

お問い合わせは:こちら
Instagramは: こちら

 


 

🇬🇧

★ Are you interested in creating your original accessory or metal fittings with your original brand logos?

You can send us your inquiry from Email 📩 on our Instagram Profile page. Lots of more examples we have made on our HP also★

Send us your inquiry : HERE

 

★ You can take a look at more productions, procedures and examples on our blogs (in Japanese but can follow up)

Our Productions: HERE
Instagram: HERE

 

お気軽にご連絡、ご相談下さい。
Feel free to visit us.

#メタルハウス #職人技 #ネームプレート #ブランド #アクセサリー #メタル #アーティスト #チャーム #ファッション #洋服 #真鍮 #靴べら #革小物 #真鍮 #ボタン #キーホルダー #名入れギフト #金具 #フリンジ #ホテルルームキー #ライブグッズ #真鍮アクセサリー #イベント #コンサートグッズ #metalhouse #craftsmanship #brand #brass #charm #fashion #clothing #keychains #buckle #shoehorn #accessories #mh1933 #newmo

 

メタルハウス / お客さまのイメージを金具に

– 電話 –
03-3616-6678
(受付時間:月~金 AM9:00~PM5:00 ※土日祝日は休業)


– お問い合わせ –
info@metalhouse.co.jp
お問い合わせページ


– More information –
Official website
ameblo
Facebook
Tumblr

2021年11月22日

熟練の職人技が光るオーダーメイドのモノ作り。キーホルダーのサンプル作り。

ブログ

熟練の職人技が光る、オーダーメイドのモノ作り。キーホルダーのサンプル作成風景。
How To Make Original Metal Samples. 

 

メタルハウスでは、オリジナル金具、オーダーメイドのモノ作りに関して専門技術に特化した熟練の職人たちを抱えています。

 

特に現品になる前の段階の”サンプル”を作成する技術は、長年の職人にしかできない特別な技術です。 お客様ご希望のデザインやアイデアをいち早く形に、お客様の情熱や、思いを形にする為に職人たちは日々作業台に向かい、道具たち、デザインたちと向かい合っています。

 

新製品のキーホルダーの開発風景です。(品番:Z-5632)

 

半世紀近い歴史のある工房から、お客様のイメージが形につくられていきます。僕ら金具屋の言葉で”挽き物”と言う技術を使います。まずは、真ちゅうの板や、棒から、大まかに荒削りをし、必要なパーツを取り揃えていきます。

 

メタルハウスでは、さまざまなデザインや、金具に特化した熟練の職人たちを抱えています。 特に現品になる前の段階の”サンプル”を作成する技術は、長年の職人にしかできない特別な技術です。 お客様ご希望のデザインやアイデアをいち早く形に、お客様の情熱や、思いを形にする為に職人たちは日々作業台に向かい、道具たち、デザインたちと向かい合っています

 

板状の真鍮の材料から、熟練の職人の技術にて、正確にサイズ通りに削り、切断し、穴を開け、お客さまご希望の形を作り上げていきます。

 

30年以上使用しているフライス盤を使用し荒削りします。

 

ブランドイメージ、プロダクトにアクセントや装飾を飾れるオリジナル金具は全て職人と相棒の機械や道具によって丁寧生み出されています。お客様の大切なブランドの金具にロゴ入れたり、希望のサイズや色、素材を選び自由に作ることができます。使い方や使用用途、予算や納期に応じて柔軟に対応できることが職人のモノ作りの持つ強みでもあります。

 

職人の細やかな繊細な動きを、まるで生きているかの様に汲み取って、彫刻をしてくれる優れものです。

 

キーホルダーとして使用されるために、感触の良い商品にする為に、パーツを取り揃えた後に、手作業で丸みを付けたり、角を取ります。

 

キーホルダーとして使用する為に必要なダブルリングを熟練の職人さんの手作業にて、ひとつずつ取り付けられていきます。ダブルリングを取り付けた後に、TOY PLANEさまオリジナルのメタルプレートを取り付けて完成になります。

 

確認を繰り返し、最終的に理想的な形にしていきます。

 

メタルハウスでは、お客様オリジナルブランド、学校、社名、ギフト、様々な用途に合わせて、アクセサリーパーツ、メタルネームプレート、メタルタグ 、カフスボタン、ピンバッチ、チャームなどのメタルパーツを自由なデザインでカスタマイズができる技術と歴史、それを使いこなせる職人がいます。

 

本体の部分に使用するもう一つのパーツです。

こちらも手作業で少しずつ理想に近い丸みを作り出していきます。

 

真ん中の溝の部分にはお客様の方で好みの革を貼り付け完成品になります。 右は本金メッキ、左はアンティーク薄めのメッキ加工です。 半完成品ですが、雰囲気は分かると思います。

 

何度も触ったり、握ってみたり、ベストの形にしていきます。

 

真ちゅうの表面がまだゴツゴツと荒れているのが分かりますか?大切なお客様に気持ちよく握り締めてもらえるように、秘伝の面取り、艶出しの加工をしていきます。

 

半世紀近い歴史のある工房から、お客様のイメージが形につくられていきます。僕ら金具屋の言葉で”挽き物”と言う技術を使います。

 

板状の真ちゅうの材料から、お客様ご希望のイメージ、サイズに合わせて成形した生まれたての金具です。

 

真ん中の溝の部分にはお客様の方で好みの革を貼り付け完成品になります。

 

右は本金メッキ、左はアンティーク薄めのメッキ加工です。半完成品ですが、雰囲気は分かると思います。

 

長年付き添って共に日本のモノ作りを支えてきたう彫刻機という道具。右手で部屋番号が彫刻された母型といわれる原盤をなぞっていくと、左手にあるルームキーホルダーに番号が1つずつ彫刻されていく道具。

 

 

お客様ご希望のデザインやアイデアをいち早く形に、お客様の情熱や、思いを形にする為に職人たちは日々作業台に向かい、道具たち、デザインたちと向かい合っています。

 

職人の細やかな繊細な動きを、まるで生きているかの様に汲み取って、彫刻をしてくれる優れものです。

 

糸のこぎりで、お客様から頂いた図面を元に手作業で切り抜いていきます。

 

手にとって使用する”ルームキーホルダー”ということ、オーナーさまや、ペンションの暖かさやぬくもりを表現したいので、この粗削りのルームキーホルダーに面取り、艶出しの加工を施していきます。

 

お客様から届いた図面がお分かりですか?この作業の後にも、溶接、曲げ、絞り等の職人技がありますが、今回は省略!  

 

真ちゅうの表面がまだゴツゴツと荒れているのが分かりますか?大切なお客様に気持ちよく握り締めてもらえるように、秘伝の面取り、艶出しの加工をしていきます。

 

 

国産高級自動車ブランド向け革製品のメーカーさまより、オリジナルキーホルダー金具のオーダーを頂きました。

 

まずは、左がオリジナル、右が当社でサンプル作りをした商品です。上部の部分からカギをいれ、外側のリングのパーツをクルクルと回す事で、取り付け、外しが可能になります。

 

面取り、艶出し、”真鍮ナチュラル仕上げ”をしてあげることで、真鍮が持つ本来の艶や奥深さをひきだしてあげます。 面取り・艶出しの加工をする前の同じ真ちゅうとは思えないほど、真鍮本来の、艶やかで、優しく、奥行きのある、柔らかく、優しい表情になりました。

 

まずは外側と、内側のパーツを手作業で切り抜いたり、貼り付けたりし、パーツを取り揃えていきます。

 

表情に光沢が出て、真ちゅう素材特有の輝きがありますね。また真ちゅうは、使い込むほどに味わいの増し、”あじ”を楽しめる素材です。 これからペンションと共に歴史を刻み込んでくれるといいですね。

 

まだまだ、商品の形が見えてきませんねー。

 

宝石を入れた、オーダーメイドのオリジナルキーホルダーの作成 宝石を取り付けたキーホルダーを作成したいと言うお客様が茨城県からいらっしゃってくれました。 サンプルということで、全て手作業にて1つ作成させて頂きました。

 

だんだんと、キーホルダーの形が見えてきているのが分かりますか?糸ノコギリというまさに、”糸”のようなノコギリで、形を作り出していきます。

 

全部で3パーツ必要になり、接合部分のパーツになります。全て加工し易い真ちゅうで作成されています。

 

だんだんと内側のパーツの形が見えてきましたね。商品の外側をスムーズになる様に、手作業で紙ヤスリを使い整えていきます。

 

本体部分の右端に丸い溝が見えると思うのですが、そこにお客様の方で宝石を取る付けたいとの事でした。また、左のリングはダブルリングと言って、カギを4~5本はめ込める形状になっています。

 

外側と、内側のパーツを合わせ、調子を見ていきます。

 

実際に手に取って、感触を実感していただき、お客様のイメージを形にできるようにお手伝いしています。お客様オリジナル金具を使用して、アクセサリーや靴べら、キーホルダーやベルトなどの革小物や金属小物まで全てをオーダーメイドで作ります。

 

当社のサンプルの方は、周りにギザギザ模様があり、キーホルダーとして、外側を回し易いようにしてあります。

 

オリジナルデザインの金属小物やキーホルダー、革小物をお客様のブランドとしてOEMにて製作するお手伝いを致します。イベント、ライブ、ゴルフクラブ、記念品、ギフト、神社やお寺など、様々な方面のお客様に喜ばれています。

その他のキーホルダーは:こちらまで
靴べらキーホルダーは:こちらまで

 

メタルハウスではお客様のイメージを形にできるよう心がけています。世界で一つだけのオリジナル金具は手軽に作成が可能です。

 

🔨 ファッションブランド、アパレル、アクセサリー、オーダーメイド金具の製作はもちろん、神社仏閣、お寺や神社、イベント、コンサート、ライブ、結婚式、ゴルフクラブ、販促品、ノベルティ 、記念品用などに、オリジナルのお土産用チャームやキーホルダー、アクセリーパーツもオーダーメイドで作ります。メタルハウスにて製作した、お客様ブランドオリジナルの金具やアクセサリーに、革の取り付けをして、製品としての製作のお手伝いも可能です。

 

詳しくは:こちらまで

 

🔨 シリアルナンバー、ナンバリング、識別タグ、QRコード、オリジナルのブランドネームプレート、チャーム、ペンダントトップ、ゴルフ会員様ネームタグ 、部屋番号付きホテルルームキー、結婚式のゲスト様のネームなどなど、一つ一つ異なったオリジナルの金具を作り上げることができます。

 

🔨 国内、海外を問わずオリジナルのボタン、カシメ、ホックを作成したい、ジッパーやチャーム、ネームプレート、バックル、キーホルダー、靴べらなどに、オリジナルのロゴやモチーフを入れた金具を作成したいなど、オリジナル、特注金具作成に関してのご相談多くを頂きます。

 

🔨 メタルハウスでは、お客様オリジナルブランド、学校、社名、ギフト、様々な用途に合わせて、アクセサリーパーツ、メタルネームプレート、メタルタグ 、カフスボタン、ピンバッチ、チャームなどのメタルパーツを自由なデザインでカスタマイズができる技術と歴史、それを使いこなせる職人がいます。

 

🔨 ショールームには、オーダーメイドの金具、キーホルダー、革小物、金属小物を、サンプルとして展示しています。イタリアンナチュラルレザー”ブッテーロ”や”ミネルバボックス”で飾り付けした、オーダーメイドのキーホルダー。オリジナルデザインのバックルを付属した本革製のベルト。ドッグダグを使用したチャーム、ヌメ革と合わせたオリジナルのリードや首輪。

 

🔨 私達は、オリジナルの金具を製作する職人達と同様に、熟練の縫製職人、縫製工場との強い結びつきがあります。そこで、今までは分業が当たり前だった、金具の技術と縫製の技術を声の届く距離に位置づけ、組み合わせる事で、”オリジナル金具の製作”から、”オリジナルの革小物”、”金属小物”などの”完成品の製作”のお手伝が可能です。

 

★ オーダーメイドでブランド特注金具やアクセサリー、金属小物を作りたい方は、HP内のお問い合わせよりメール📩にてご連絡下さい。 ブログでは沢山の製作事例もご覧になれます。★

製作事例は: こちら

 

★ お見積もりの場合には手書きのデザインでも、写真でも構いません。お客様が作成したいイメージに簡単なサイズを入れてお見せください。★

お問い合わせは:こちら
Instagramは: こちら

 


 

🇬🇧
🔨 metalhouse atelier & showroom in Tokyo, Japan. Special place for creating your original metal accessories and metal gadgets. We have lots of samples here and inspirations are all born from here.

 

🔨 Original engraved brand logos on your original double rings can give some impacts on your brand images.

 

★ Are you interested in creating your original accessory or metal fittings with your original brand logos?

You can send us your inquiry from Email 📩 on our Instagram Profile page. Lots of more examples we have made on our HP also★

Send us your inquiry : HERE

 

★ You can take a look at more productions, procedures and examples on our blogs (in Japanese but can follow up)

Our Productions: HERE
Instagram: HERE

 

お気軽にご連絡、ご相談下さい。
Feel free to visit us.

#メタルハウス #職人技 #ネームプレート #ブランド #アクセサリー #メタル #アーティスト #チャーム #ファッション #洋服 #真鍮 #靴べら #革小物 #真鍮 #ボタン #キーホルダー #名入れギフト #金具 #フリンジ #ホテルルームキー #ライブグッズ #真鍮アクセサリー #イベント #コンサートグッズ #metalhouse #craftsmanship #brand #brass #charm #fashion #clothing #keychains #buckle #shoehorn #accessories #mh1933 #newmo

 

メタルハウス / お客さまのイメージを金具に

– 電話 –
03-3616-6678
(受付時間:月~金 AM9:00~PM5:00 ※土日祝日は休業)


– お問い合わせ –
info@metalhouse.co.jp
お問い合わせページ


– More information –
Official website
ameblo
Facebook
Tumblr

2021年10月18日

ブランドオリジナルのネームやロゴを刻印 彫刻したバッグ、洋服、ファッション用、ケリー、ひねり金具

ブログ

クロコダイル(ワニ革)をメインに使用し、ブランドを展開なされている、CIVINILEさまから、世界で一つだけしかないオリジナルのひねり金具の依頼を頂きました。

 

 

高級なワニ革に引けをとらない金具に仕上げたいという”使命感”と”職人魂”を心に刻みこみながら、メタルハウスと共に歩んできた複数の職人と共に最高の金具を作成していきました。

 

まずは、最高級の24Kメッキを使用した完成品の大/小をご覧下さい。この重厚感、光沢、迫力は世界一だと思います。

 

オリジナル・特注、ロゴ入りヒネリ金具のオーダーメイド製作 Original Metal Turn Lock Fittings クロコダイル(ワニ革)をメインに使用し、ブランドを展開なされている、CIVINILEさまから、世界で一つだけしかないオリジナルのひねり金具の依頼を頂きました。 高級なワニ革に引けをとらない金具に仕上げたいという”使命感”と”職人魂”を心に刻みこみながら、メタルハウスと共に歩んできた複数の職人と共に最高の金具を作成していきました。 まずは、最高級の24Kメッキを使用した完成品の大/小をご覧下さい。この重厚感、光沢、迫力は世界一だと思います。

 

大小各100セットの注文の為、大掛かりな型での作成ではなく、手作業にて材料を真ちゅうを板材から削り出す”挽きもの”という技術つを応用して、形を成形していきます。

 

大小各100セットの注文の為、大掛かりな型での作成ではなく、手作業にて材料を真ちゅうを板材から削り出す”挽きもの”という技術つを応用して、形を成形していきます。

 

上部にワニのモチーフの刻印を一つ、つづいて、下部にCIVINILEの文字をプレス機にて、全て職人のカンを頼りに刻印していきます。

 

上部にワニのモチーフの刻印を一つ、つづいて、下部にCIVINILEの文字をプレス機にて、全て職人のカンを頼りに刻印していきます

 

指示書とじっと”にらめっこ”、見比べながら、作業を進めていきます

 

指示書とじっと”にらめっこ”、見比べながら、作業を進めていきます。

 

手作業で2ヶ所の刻印の注文は比較的少なく、難易度も高い為、技術的ても高度な技が必要になります。

 

僕自身刻印を打ってきた中でも非常に難しくテクニックのいる商品の一つでした。簡単そうな丸型が、定規もつけづらく、正確な位置を決定しづらいことが一番の難所です。

 

手作業で2ヶ所の刻印の注文は比較的少なく、難易度も高い為、技術的ても高度な技が必要になります。 僕自身刻印を打ってきた中でも非常に難しくテクニックのいる商品の一つでした。簡単そうな丸型が、定規もつけづらく、正確な位置を決定しづらいことが一番の難所です。

 

ひねり式のデザインに仕上げる為に、メッキ加工後には別途ひねりの形をした金具を取り付ける必要があります。

 

ひねり式のデザインに仕上げる為に、メッキ加工後には別途ひねりの形をした金具を取り付ける必要があります。

 

左側に大サイズの金具。右側に小サイズの金具。無事にそれぞれ大小に刻印を入れる事ができました。

 

次はバッグや、製品に取り付ける際に必要な裏面の作業に入ります。

 

ひねり式のデザインに仕上げる為に、メッキ加工後には別途ひねりの形をした金具を取り付ける必要があります。

 

割り足と言われる真ちゅう製の足をロー付け(純銀を使用した非常に強度の高い溶接方法)しています。

 

足と本体との部分でキラキラと光っているのが銀です。約800c近くまで熱せられています。 温度計も無いため、真鍮の色の変化と長年のカンを頼りに、ベストのタイミングにてローつけを完成させていきます。

 

足と本体との部分でキラキラと光っているのが銀です。約800c近くまで熱せられています。

 

温度計も無いため、真鍮の色の変化と長年のカンを頼りに、ベストのタイミングにてローつけを完成させていきます。

 

足と本体との部分でキラキラと光っているのが銀です。約800c近くまで熱せられています。 温度計も無いため、真鍮の色の変化と長年のカンを頼りに、ベストのタイミングにてローつけを完成させていきます。

 

24kメッキ加工後直後の表情になります。デザインと照らし合わせ最終確認をしています。

 

重厚感が良い雰囲気を作り出していますね。

 

24kメッキ加工後直後の表情になります。デザインと照らし合わせ最終確認をしています。 重厚感が良い雰囲気を作り出していますね。

 

左が大、右が小のオリジナルひねり金具になります。

なんとも言えない金の輝きです。

 

左が大、右が小のオリジナルひねり金具になります。 なんとも言えない金の輝きです。

 

お客様のイメージを形にできた時の喜びが、また新しいモノ作りの英気になります。

 

CIVINILEさま、ありがとうございました。

 

お客様のイメージを形にできた時の喜びが、また新しいモノ作りの英気になります。 CIVINILEさま、ありがとうございました。

 

 

メタルハウスオリジナル・特注のケリー・バーキン金具

Original Metal Kelly Fittings

 

お付き合いの長い大阪のお得意様より、真鍮製、手作りのケリーバーキン金具の注文を頂きました。

 

真鍮から、旋盤(センバン)で削りだし、それぞれの部品を組み立て、ロー付けしていきます。

 

ケリー金具のヒネリの部分のパーツです。

 

海外の商品は、コスト競争のために、ダイキャストにて一体にて製作することがほとんどですが、メタルハウスでは、磨きの為、仕上がりの光沢をより素晴らしい商品に仕上げる為に、あえて一体では作らず、ばらばらの工程にて仕上げていきます。

 

メタルハウスオリジナル・特注のケリー・バーキン金具 Original Metal Kelly Fittings お付き合いの長い大阪のお得意様より、真鍮製、手作りのケリーバーキン金具の注文を頂きました。 真鍮から、旋盤(センバン)で削りだし、それぞれの部品を組み立て、ロー付けしていきます。 ケリー金具のヒネリの部分のパーツです。 海外の商品は、コスト競争のために、ダイキャストにて一体にて製作することがほとんどですが、メタルハウスでは、磨きの為、仕上がりの光沢をより素晴らしい商品に仕上げる為に、あえて一体では作らず、ばらばらの工程にて仕上げていきます。

 

ヒネリの頭の胴体のパーツになります。

 

ヒネリの頭と胴体を別に作り、磨きをかけ、溶接しつなぎ合わせることで、メタルハウスでしか作成できない、異次元のクオリティーにてケリー金具を作成していきます。

 

 

ひとつひとつ、丁寧に職人の手作業にて、純銀を使用して、ロー付けを行っていきます。

 

ヒネリの頭の胴体のパーツになります。 ヒネリの頭と胴体を別に作り、磨きをかけ、溶接しつなぎ合わせることで、メタルハウスでしか作成できない、異次元のクオリティーにてケリー金具を作成していきます。

 

熱の伝導を考え並べられた金具を、職人の長年のカンをもとに、摂氏800度まで熱し、絶妙のタイミングでケリーの頭の2パーツを熔接していきます。

 

ひとつひとつ、丁寧に職人の手作業にて、純銀を使用して、ロー付けを行っていきます。

 

均一に並べられ、均等に熔接されていく金具。

 

生地を作る職人、熔接する職人、光沢を付ける磨きの職人、色つけのメッキの職人、組み立ての職人、、、、。

 

最高級の金具を作る為にメタルハウスでは様々な職人との長いつながりと信頼を元に金具を作成しています。

 

熱の伝導を考え並べられた金具を、職人の長年のカンをもとに、摂氏800度まで熱し、絶妙のタイミングでケリーの頭の2パーツを熔接していきます。

 

メッキ加工後の組み立て作業。

組み立て作業の型も全て手作りです。

 

メッキ加工後の組み立て作業。   組み立て作業の型も全て手作りです。

 

組み立て後の最後の加工として、裏面のカシメをかなづちで、最終調整します。

 

組み立て後の最後の加工として、裏面のカシメをかなづちで、最終調整します。

 

ケリーバーキン金具は頭の部分をヒネリ、回す仕組みになっているので、頭の部分を丁寧に調整してから納品いたします。

 

均一に並べられ、均等に熔接されていく金具。 生地を作る職人、熔接する職人、光沢を付ける磨きの職人、色つけのメッキの職人、組み立ての職人、、、、。 最高級の金具を作る為にメタルハウスでは様々な職人との長いつながりと信頼を元に金具を作成しています。

 

組み立て後のケリーバーキン金具です。

これから、丁寧に包装の作業に入ります。

 

ケリーバーキン金具は頭の部分をヒネリ、回す仕組みになっているので、頭の部分を丁寧に調整してから納品いたします。

 

ケリーの帯の先に取り付けられる金具です。

 

最近は、価格の安さから、主に中国製の金具が売れているようですが、安さの追求は、クオリティーを下げます。

 

僕らメタルハウスは、国産の物づくり、職人の技術、魂を引き継ぎながら、お客様に喜んでいただける物づくりを志しています。

 

組み立て後のケリーバーキン金具です。   これから、丁寧に包装の作業に入ります。

 

 

オリジナルロゴ入り、オーダーメイドの特注ケリー・バーキン金

Original Kelly Fittings

 

オリジナルのブランドロゴを彫刻した、完全オーダーメイドのケリーバーキン金具のご注文を頂きました。

 

少ロットということで、真ちゅうの板材をご要望の指示通りに削りだし、ブランドのロゴを一つ一つ彫刻し、作成していきました。 

 

金属を挽いて削りだすという昔ながらの製法。通称”ヒキモノ”。職人さんが手作業にて一つ一つ丁寧に生地を作成していきます。

 

オリジナルロゴ入り、オーダーメイドの特注ケリー・バーキン金具 Original Kelly Fittings オリジナルのブランドロゴを彫刻した、完全オーダーメイドのケリーバーキン金具のご注文を頂きました。 少ロットということで、真ちゅうの板材をご要望の指示通りに削りだし、ブランドのロゴを一つ一つ彫刻し、作成していきました。  金属を挽いて削りだすという昔ながらの製法。通称”ヒキモノ” 職人さんが手作業にて一つ一つ丁寧に生地を作成していきます。

 

頂いていた、サイズ入りのデザインと照らし合わせ、丁寧に作業を進めていきます。

 

頂いていた、サイズ入りのデザインと照らし合わせ、丁寧に作業を進めていきます。

 

バッグとの取り付けに使用する為のパーツもそれぞれ用意し、溶接していきます。

 

バッグとの取り付けに使用する為のパーツもそれぞれ用意し、溶接していきます。

 

800℃程まで熱し、純銀を使用し、メッキ加工前に真ちゅう同士をします。

 

800℃程まで熱し、純銀を使用し、メッキ加工前に真ちゅう同士をします。

 

24Kの本金を使用し、最高級のメッキ仕上げです。

 

24Kの本金を使用し、最高級のメッキ仕上げです。

 

ヒネリ、カブセ、帯x2が1セットとなっています。

 

ヒネリ、カブセ、帯x2が1セットとなっています。

 

バッグに取り付いた際には、この様な形状で仕様されます。

 

バッグに取り付いた際には、この様な形状で仕様されます。

 

 

熟練の職人手作り、真鍮製バッグ用ひねり金具、オリジナル金具のオーダー

Original Metal Turn Lock Fittings

 

東京の台東区にて爬虫類の革を中心にバッグや、小物を作成されていらっしゃる老舗のメーカーさまから、ハンドバック用の、特注ひねり金具のご依頼を頂きました。

 

全てのパーツを手作業にて取り揃えていきます。

 

ひねられている真ちゅう製の鎖のように見えるのは、2本の真ちゅう製の丸線の材料を2本束ね、それを丁寧に手作業にてねじり上げ、縄目線を作成します。

 

ロット数が少なくても作成できる方法で、なおかつ、大量生産では作り出せない、立体感、奥行きのある網目模様を作り出せることができます。

 

熟練の職人手作り、真鍮製バッグ用ひねり金具、オリジナル金具のオーダー Original Metal Turn Lock Fittings 東京の台東区にて爬虫類の革を中心にバッグや、小物を作成されていらっしゃる老舗のメーカーさまから、ハンドバック用の、特注ひねり金具のご依頼を頂きました。 全てのパーツを手作業にて取り揃えていきます。 ひねられている真ちゅう製の鎖のように見えるのは、2本の真ちゅう製の丸線の材料を2本束ね、それを丁寧に手作業にてねじり上げ、縄目線を作成します。 ロット数が少なくても作成できる方法で、なおかつ、大量生産では作り出せない、立体感、奥行きのある網目模様を作り出せることができます。

 

お客様のデザインのサイズに合わせ、縄目線を切断した後、手作りの曲げ型でUの字に絞り上げていきます。

 

簡単そうに見えるかも知れませんが、傷を付けずに金属を絞りあげるには、熟練の技が必要です。

 

お客様のデザインのサイズに合わせ、縄目線を切断した後、手作りの曲げ型でUの字に絞り上げていきます。   簡単そうに見えるかも知れませんが、傷を付けずに金属を絞りあげるには、熟練の技が必要です。

 

他のパーツは、挽きモノの技術にて、それぞれのパーツを削りだしながら、お客様のデザインに作りあげていきます。

 

これから組み立て、溶接加工に移ります。

 

他のパーツは、挽きモノの技術にて、それぞれのパーツを削りだしながら、お客様のデザインに作りあげていきます。 これから組み立て、溶接加工に移ります。

 

まずは、ひねり金具の本体となる部分と、縄目模様の線との位置を正確に決めて、ロー付け(純銀を使用した、強度があり、綺麗に溶接できる方法)していきます。

 

職人さんの手は、風格と歴史を感じられて、格好いいと思うのは僕だけでしょうか?

 

まずは、ひねり金具の本体となる部分と、縄目模様の線との位置を正確に決めて、ロー付け(純銀を使用した、強度があり、綺麗に溶接できる方法)していきます。 職人さんの手は、風格と歴史を感じられて、格好いいと思うのは僕だけでしょうか?

 

左手にプロパンガス、右手に商品の位置を微調整するためにステンレス製のピンセットを使用します。

 

ロー付けの為に800度、もしくはそれ以上真ちゅうを熱するために、もちろん素手では触れません。

 

左手にプロパンガス、右手に商品の位置を微調整するためにステンレス製のピンセットを使用します。 ロー付けの為に800度、もしくはそれ以上真ちゅうを熱するために、もちろん素手では触れません。

 

ロー付け直後に、商品が冷めたところで、組み合わせる他のパーツと位置が正確か検品していきます。

 

この工程で検品をすることで、より良いクオリティーの金具をお客様にお届けすることが可能になります。

 

ロー付け直後に、商品が冷めたところで、組み合わせる他のパーツと位置が正確か検品していきます。 この工程で検品をすることで、より良いクオリティーの金具をお客様にお届けすることが可能になります。

 

溶接、位置決めが終了後、当社で面取り、艶出しの加工をした直後の表情。

 

全て真ちゅう素材の為に、ナチュラルな雰囲気のブランドや、アンティーク調の商品には、このままでも十分使用できますね。 

 

これから、お客様ご希望の光沢ニッケルメッキを加工していきます。

 

溶接、位置決めが終了後、当社で面取り、艶出しの加工をした直後の表情。 全て真ちゅう素材の為に、ナチュラルな雰囲気のブランドや、アンティーク調の商品には、このままでも十分使用できますね。    これから、お客様ご希望の光沢ニッケルメッキを加工していきます。

 

メッキ加工直後のひねり金具です。

 

宝石にも負けない輝きがあるのが、わかりますか?これが、国産の、職人の技術です。

 

メッキ加工直後のひねり金具です。   宝石にも負けない輝きがあるのが、わかりますか? これが、国産の、職人の技術です。

 

★ オーダーメイドでブランド特注金具やアクセサリー、金属小物を作りたい方は、HP内のお問い合わせよりメール📩にてご連絡下さい。 ブログでは沢山の製作事例もご覧になれます。★

製作事例は: こちら

 

★ お見積もりの場合には手書きのデザインでも、写真でも構いません。お客様が作成したいイメージに簡単なサイズを入れてお見せください。★

お問い合わせは:こちら
Instagramは: こちら

 


 

🇬🇧

★ Are you interested in creating your original accessory or metal fittings with your original brand logos?

You can send us your inquiry from Email 📩 on our Instagram Profile page. Lots of more examples we have made on our HP also★

Send us your inquiry : HERE

 

★ You can take a look at more productions, procedures and examples on our blogs (in Japanese but can follow up)

Our Productions: HERE
Instagram: HERE

 

お気軽にご連絡、ご相談下さい。
Feel free to visit us.

#メタルハウス #職人技 #ネームプレート #ブランド #アクセサリー #メタル #アーティスト #チャーム #ファッション #洋服 #真鍮 #靴べら #革小物 #真鍮 #ボタン #キーホルダー #名入れギフト #金具 #フリンジ #ホテルルームキー #ライブグッズ #真鍮アクセサリー #イベント #コンサートグッズ #metalhouse #craftsmanship #brand #brass #charm #fashion #clothing #keychains #buckle #shoehorn #accessories #mh1933 #newmo

 

メタルハウス / お客さまのイメージを金具に

– 電話 –
03-3616-6678
(受付時間:月~金 AM9:00~PM5:00 ※土日祝日は休業)


– お問い合わせ –
info@metalhouse.co.jp
お問い合わせページ


– More information –
Official website
ameblo
Facebook
Tumblr

新着

カテゴリー一覧

検索