2014年3月26日
実用新案・特許取得、メタルハウスオリジナルのコバ塗り機・墨塗り機のご紹介
実用新案・特許取得、メタルハウスオリジナルのコバ塗り機・墨塗り機のご紹介
メタルハウスにて開発、発売以来30年以上ご愛用いただいている、ロングセラーの商品。実用新案取得、国産のコバ塗り、墨塗り機のご紹介です。
コバを塗る作業をより効率的に、早く、無駄なく、綺麗に、より多くのお客様に、より良い商品を作ってもらう為、メタルハウスでは努力を重ね、大幅な値下げを行いました。 19.800円 → 9.800円(税込み)のお知らせです。
皮革製品、革職人、ベルト加工、さまざま職人さん、技術者の方々、その道のプロの方ならほぼ皆様ご存知のメタルハウスオリジナルのコバ塗り機です。
革を裁断した際のコバ(切れ目)にむら無く、手軽に塗装をする為の道具です。
30年ほど前に、縫製メーカー様から相談、依頼をうけ、試行錯誤を繰り返し開発した、メタルハウスオリジナルのコバ塗り、墨塗り機です。
革のサイズは、お客様によって様々な為に、3種類の溝(4,3,2.5mm)を取り付けてあります。
お客様が作業しやすいように、商品の幅にあわせて、お好きな溝を利用して、コバに色を着色する事が可能です。
商品左側にある、真ちゅう製のローラーの下の箱があります。そこにお客様がお好きな着色料を注ぎ込んで頂きます。
すると、そのローラーの溝に液体が付着します、液体が持ち上がってくると、本体に装着してある薄くて、やわらかい銅板によって、余計な着色液がそぎ落とされ、適量分のみコバに着色することが可能になります。
お客様によっては、3種類の溝の幅よりも太いコバ塗りが必要なときがあります。 そんな時には、上部の溝を↓下の写真のように、ガイドを取り外して使用することも可能です。
もちろん、溝が必要な際には、再度簡単に取り付けが可能です。
メタルハウスのコバ塗り機・墨塗機は、長くお客様に愛用してもらえるように、全てのパーツをばらばらにすることが可能です。 また、必要であれば、掃除をしたり、手入れをしたり、劣化したパーツだけを再度ご購入していただくことも可能なように設計してあります。
ほぼ全国のバッグやベルト、皮革製品、プロの職人さん、メーカーの方々には慣れ親しんだ、会社に1台は使用されている一品ではないでしょうか。
今年で発売30年目のロングセラー商品です。
使い勝手の良さは実証済み。
30年以上売れ続けるのには理由があります
メタルハウスのオリジナル、実用新案取得、国産、コバ塗り、墨塗り機のご紹介でした。19.800円 → 9.800円(税込み)。
*ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
– 電話 –
03-3616-6678
(受付時間:月~金 AM9:00~PM5:00 ※土日祝日は休業)
– お問い合わせ –
info@metalhouse.co.jp
お問い合わせページ
– More information –
Official website
ameblo
Tumblr